いしばり

いしばり
I
いしばり【石張(り)】
(1)土木工事で, 河床・堤防などの保護のため, 石やセメントを一面にはること。
(2)壁の仕上げ法の一。 壁面に薄い石材をはりつめ, 石造のような外観にみせるもの。
II
いしばり【石針・石鍼・砭】
(1)中国の鍼術(シンジユツ)で用いる石製の針。 焼いて瀉血などに用い, 病気を治療した。
(2)骨身にこたえること。 身にしみること。

「八寒八風人の肌骨(キコツ)に~し/浄瑠璃・関八州繋馬」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”